top of page
認知症予防マッサージ|運動療法|訪問マッサージ|機能訓練|介護予防|認知症予防研究所|相談|リハビリ|栃木市c0

訪問マッサージ

マッサージの後、ご希望の方に認知症進行予防に特化した運動療法を行なっています。

 私たちが行なう訪問マッサージ 機能訓練は、関節拘縮筋萎縮(関節や筋肉が硬い)または麻痺などの症状があり、マッサージ治療が必要と医師の診断がある方を対象に、健康保険(療養費)が適用となります。

・医療マッサージ

・関節可動域運動

・筋力強化運動

認知症予防マッサージ|運動療法|訪問マッサージ|機能訓練|介護予防|認知症予防研究所|相談|リハビリ|栃木市c8

 【主な症例】

・脳出血後遺症

​・脳梗塞後遺症

・脊柱管狭窄症

・パーキンソン病

・坐骨神経痛

・変形性膝関節症など

・ご利用費の例:健康保険1割負担の場合 1回あたり455円

・重度心身障がい者受給者証(障がい1・2級)をお持ちの患者様は、無料です。

※健康保険適用には、医師の同意書が必要です​。

健康保険適用 医師同意書

  PDF印刷できます ▶

認知症予防マッサージ|運動療法|訪問マッサージ|機能訓練|介護予防|認知症予防研究所|相談|リハビリ|栃木市c7
認知症予防マッサージ|運動療法|訪問マッサージ|機能訓練|介護予防|認知症予防研究所|相談|リハビリ|栃木市c6

​ ご利用開始までの手順 

認知症予防マッサージ|運動療法|訪問マッサージ|機能訓練|介護予防|認知症予防研究所|相談|リハビリ|栃木市c5

 初回ご相談無料です。

 最初に症状を拝見いたします。

 施術により、どのくらいの効果を出せるか、改善の見通しなどを、ご説明させていただきます。

 その際に、マッサージ施術に健康保険(療養費)が適用される症状、例えば歩行困難などがある場合は、医療マッサージ同意書のご説明をいたします。

認知症予防マッサージ|運動療法|訪問マッサージ|機能訓練|介護予防|認知症予防研究所|相談|リハビリ|栃木市c3

通院または往診の際

主治医の先生に、ご診察の上

医療マッサージ同意書をご署名いただきます。

認知症予防マッサージ|運動療法|訪問マッサージ|機能訓練|介護予防|認知症予防研究所|相談|リハビリ|栃木市c1

​訪問マッサージ 機能訓練を開始いたします。

患者様にアンケートを行ないました。

訪問マッサージを行なう前は、どのようなことでお困りでしたか?

・足と腰、肩と腕が痛くて動けないので、家族にマッサージを頼んでいた。

・退院してから自宅にいて、何をすれば歩けるようになるのかと、ずっと考えていた。

・マヒしている腕と足が痛くて、しびれている。

​・新型コロナ感染症が心配なので、デイをやめて、その後どうしようかと考えていた。

・右足が痛くて、足がビッコのようになっていた。

・足が痛いし、身体が動かなくなる病気だから、立ち上がりづらくて困っていた。

・施設へ入って、外出しないから、歩けなくなったら困ると思っていた。

・歩くと膝や腰が痛くて、外出できなくなってしまった。

・通院できなくなってしまったので、困っていた。

​・認知症のため自分で身体を動かす意思がないので、足首とか固まってしまって、歩けなくなった。

・手が自由に上がらず、不自由な思いをしていた。

・入院中はリハビリを多くやってもらったが、在宅ではリハビリが少なくなってしまった。

・自宅の裏で転んでしまった。

・通所リハビリでマッサージを受けていたが、次の通所には無いので、ケアマネさんに相談した。

・歩くのが辛くなったので、お願いした。

・前にマッサージを頼んでいた人が病気になったので、ケアマネジャーさんに相談した。

​・体調が悪い時は、デイサービスに行けないし、家で運動もできないので、足の冷えと浮腫で困っていた。

・特に左足が痛くて困っていた。

・足が悪いので、外出もままならず、家に来てもらいたいと思っていた。

・家まで来てくれる人が分からなくて、困っていた。

・足がつれて、トイレへ行くのに困っていた。

・運動不足で困っていた。

・マヒして体の動きが悪いので、立った時にバランスが悪く、最初の一歩が踏み出せない。

・手術後なので、痛みが取れずに、どうしたら良いかと困っていた。

・加齢により、だんだんと体の動きが悪くなっていた。

・下半身が麻痺しているので、固まったら困ると思っていた。

・一対一でやってくれるところを探していた。

・左足が麻痺していたので、困っていた。

・訪問リハビリだけでは物足りなくて、困っていた。

・糖尿病で足がつれるので、困っていた。

​・関節が徐々に固まっていく病気だが、デイでマッサージする人が退職したので困っていた。

・足がしびれて、転んだり、つまづいたり、危なかった。

・100才を過ぎていて、なかなか自分で身体を動かせずに、痛みもあって困っていた。

・右腕と右足が痛くて、我慢していた。

・入院して、退院したら歩けなくなって困っていた。

・病院の待ち時間が長く、自分の番を待っているのが大変なので、家に来てほしかった。

・腰痛で歩けなくなってしまった。

・体全部が痛かったが、マッサージに外出できなかった。

・自分でマッサージしていたが、手が疲れて痛くなってしまった。​

​・車に乗るときに、足が上がらなかった。

・母の足と腰の筋力が心配だった。

​・首、肩こりの痛み、腰と足の痛み。

​肩と腰が痛くて、看護師さんにマッサージしてもらっていた。

実際にマッサージを受けてみて、いかがですか?

・やってもらうと楽になる。

・一人暮らしなので、いろいろ話も聞いてもらえて良かった。

・足の痛みが少なくなって、歩けるような気がする。

・足の痛みが和らいで、立ち上がりやすくなった。

・マッサージだけでなく、運動を多くやってくれるので良かった。

・自宅へ来てくれるので、リラックスして受けられるようだ。

・今まで心配だった痛みとか、歩きとかが改善されているように思う。

・週5回でもお願いしたいが、外から人が来てくれるので、刺激になるみたいだ。

・血の巡りが良くなって、身体が楽になるので、立ち上がりやすい。

・安くて助かる。

・最初は手続きとか分からず混乱したが、やってもらうと大変良い。

・体が柔らかくなって、動きやすくなった。

・だんだんと良くなってきた。

・担当者の人柄も良く、腰や膝の痛みが減って満足している。

・全身が軽くなって動きやすくなる。

・体の不調など、気軽に話を聞いてくれるので有難い。

・いろいろお話ができるのが楽しみ。

・今までマッサージを受けていなかったが、少しずつ良くなってきた。

・家で受けることができるので良かった。

・足の冷えや浮腫が良くなっている。

・その日の体調に合わせて施術してくれるので、とても良い。

・針とマッサージをしてくれるので楽になった。

・体も心も少しずつ楽しく、長生きしていけたらと思う。

・高齢になると車の運転もできないので、家に来てもらって助かっている。

・自分でリハビリをやった後に、マッサージしてもらうと疲れが取れる。

・愚痴なども聞いてもらって感謝している。

・マッサージしてもらうと、足の動きが良くなる。

・痛みが和らぎ、気持ちが良い。

・痛みが辛くて悲しかったが、来てもらえるので、少しずつ良くなると思っている。

・外出できないので、引きこもりにならないようにしたい。

・体の具合も良くなっている。

・足の筋力がついてきた。

・出かけることもできずに、毎週来てくれる訪問マッサージを、とても待ち遠しく楽しみにしている。

・話をしながらリラックスできる。

・もっと強くマッサージしてほしい。

・翌日に足の動きが良くなる。

・優しく話を聞いてくれるので、精神面が落ち着くようになった。

・良くなっていくので、生活にメリハリが出るようになった。

・訪問の時だけの短い時間でも、関節が柔らかくなって、筋力を維持できているように思う。

・肩や腰、背中と足を施術してもらって、本当に楽になって嬉しい。

・少しやってもらっただけでも楽になり、これからが楽しみだ。

・マッサージだけでなく、身体を動かしてくれるので良い。

・ズボンの脱ぎ履きができるようになって良かった。

・家にいて自分のベッドでやってもらえるのが良い。

・認知症なので、コミュニケーションが心配だったが、意思の疎通ができるようなので良かった。

・施術以外のことでも、相談に乗ってくれる時があるので助かっている。

・マッサージを受けるのは初めてだったが、良かったと思っている。

・体の痛みが取れて、足を動かせるようになった。​

​・足がつれなくなった。

・療法士さんに来てもらってたが、ずっと腕が痛かったので、マッサージをお願いして楽になった。

​・100歳すぎているので、30分くらいでちょうど良い。

・退院してから施設へ入り、リハビリが無くて困っていたが、待っていれば来てくれるので助かる。

・認知症の母とコミュニケーションしながら施術してもらったおかげで、足の動きも良くなっている。

​・とても良い。全身が楽になるので良かった。

​・肩をギュッとしてもらうと、とても楽になる。

bottom of page